事務所内託児所 COMPANY CHILDCARE

サマンサの事務所内託児所

託児所運営は、院内託児所の開設や委託運営の実績があるサマンサにお任せください。

こんなお悩みありませんか?

  • 託児所開設の流れがよくわからない
  • 必要な設備やスペースがわからない
  • 自主運営していくのが困難になってきた

豊富な経験・知識をもった専門スタッフが
開園から運営までフルサポートいたします。
豊富な経験・知識をもった
専門スタッフが開園から運営まで
フルサポートいたします。

サマンサを利用するメリット MERIT

  • スタッフ全員が有資格者

    サマンサのスタッフは全員が保育士や看護師などの資格を持ったプロです。安心してお子様をお預けいただけます。

  • 企業の業務特性を
    理解した運営

    それぞれの企業様の意向や状況に合わせて、一つひとつアイデアを練上げた、オリジナルの保育園を設置・運営いたします。

  • 子育て世代の
    優秀人材を確保

    企業内保育園を設置して子育て世代が安心して勤務できる環境を整えることは、結果として人材の流出を防ぎ、離職率の減少や優秀人材の確保の大きな鍵となります。

  • スタッフの意識向上

    福利厚生の一つとして企業内保育園が設置されることは、スタッフの満足度とともに、意識向上にも繋がります。

  • 企業ブランドイメージの向上

    待機児童問題解消に取り組む企業(CSR活動)として、企業の社会的評価やブランドとしての価値を高めることに繋がります。

  • 人材採用率の向上

    企業の女性進出はもはや「当たり前」で必要不可欠です。
    企業内保育園があるということは、優秀な女性人材の採用への貢献が見込めます。

サービス内容・特徴 FEATURES

  • 採用業務・スタッフ教育

    託児所開設のためのスタッフ採用業務から、教育や研修まで全て当社にて対応いたします。

  • 保育カリキュラムの作成

    年間計画・月間計画・一日の保育の流れなど、幼児期の成長に重要な保育カリキュラムを当社にて作成します。

  • 各種必要資料・ツールの作成

    入園時に必要な資料や入園のしおり、保育園だより・運営マニュアルなど、運営に必要な各種資料作成を当社にて行います。

  • アフターフォロー

    利用者・保育スタッフ内の問題解決や満足度向上に向け、保護者会やアンケートなどを定期的に行い、改善に取り組みます。

託児所開設までの流れ FLOW

  • STEP
    1

    お問い合わせ

    お電話・お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。内容を確認後、担当から連絡いたします。

  • STEP
    2

    お打ち合わせ

    担当者がご訪問させていただき、貴園のご要望をお伺いいたします。

  • STEP
    3

    ご提案・お見積り

    お打ち合わせの内容をもとに、弊社よりご提案とお見積りを提出いたします。

  • STEP
    4

    ご契約

    ご提案・お見積りにご納得頂けましたら、正式にご契約を交わし、開設準備に入ります。

  • STEP
    5

    詳細のご相談

    開所時間・費用・設置場所・保育カリキュラムなど、詳細なお打ち合わせを進めます。

  • STEP
    6

    開設準備・スタッフ採用

    開設に向けて設備や備品の確認、スタッフの採用などを行います。

  • STEP
    7

    託児所オープン

    全ての準備が整い、いよいよ保育園オープンです!
    オープン後のアフターフォローも当社にて行います。

お仕事
検索

プライバシーポリシーの宣言

当社は、当社の運営するウェブサイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。
当社が、サービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当社でその情報のプライバシーを守り、秘密を保持するために様々な手段を講じています。
当社ではお客様のプライバシーを尊重しています。
当社は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切関与しておりません。
このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

個人情報の収集の目的

お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。
・当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
・お客様に合ったサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
・必要に応じてお客様に連絡を行なうため

個人情報の開示

下記の場合には、お客様の事前の同意なく当社はお客様の個人情報を開示できるものとします。
警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき。

個人情報の管理

お客様の個人情報は、当社が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。
尚、当社ではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。
委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。
この場合、当社は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。

従業員の監督方法

個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。
また、当社が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。
さらに、外部からの不正アクセス、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。
個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。

リンク先

リンク先での個人情報の利用については、当社のプライバシーの考え方ではなく、リンク先自身のプライバシーの考え方に従って行われます。

このプライバシーの改訂

当社では、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。
本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。
最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。
定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。